Contents
ハンガーラックの自作
パイプハンガーなるものが、スーパーでも、通販でも、家具屋でもどこにでも売っている。高さ調整が可能で、キャスターなどもついていて便利で安価なのでが、とにかく強度が不足している。プラスチック部分も経時劣化とクリープで数年後に下がってきたり、割れたりすることが多い。服など大量に掛けていると交換も大変。
なので、絶対に壊れない、かつ、軽々移動が可能なハンガーラックを自作した。
FreeCADを利用。アルミフレームは汎用を利用。

100kgぐらい掛けても、まったく問題なし

- 型番はミスミ品だが、個人利用ができないのでMonotaroで類似品を購入。
- FreeCADで組図を作成の際は、ミスミサイトの部品から3Dを利用すると作業が早い。
完成品

フレームに直接掛けてもよい
ハンガー用の棒を追加可能

足はロックもできる
重量物を載せても移動は非常に軽快にできる。

長さのある服も自在に調整可能
使用機材
- 電動ドライバー
- 六角ビット
- ボールポイント六角レンチ